医科用体外バキューム
吸引装置 Free-100 M
ULPAフィルタ搭載
医療現場の方々の感染予防をサポート
患者の体内から飛散する飛沫・エアロゾルを発生源で局所的に強力吸引します。
-
お電話でのお問い合わせ
03-6434-7160
-
FAX番号
03-6434-7165

医療従事者を守り、 地域を守る。
はじめまして、株式会社フォレスト・ワンは、感染予防関連機器において、歯科分野を中心に全国に9,000台以上の販売実績があります。
この度、その経験と実績を活かし、より多くの医療現場で使用できる医科用体外バキューム「吸引装置 Free-100 M」を開発しました。コロナウイルス(COVID-19)感染予防対策が必要とされる中で、医療従事者の方を守り、地域の医療現場を支えることを目指し、日々挑戦し続けています。
Free-100 Mの特徴

Point 1 超高性能フィルタによる高い捕集率の実現
0.15umの粒子を99.9995%以上捕集するULPAフィルタを搭載しています。
Point 2 より安全性・効率性を高めた吸引装置
発生源からの飛沫・エアロゾル等を、局所的に強力に吸引することで、安全な診療空間を作ります。
Point 3 自在に動かせる可変アーム
スペースの限られた狭い空間でも、可変アームを用いることで発生源への近接した吸引が可能です。
Free-100 M 機能の紹介

可変アーム/付属フード
O型フード大・小とL型フードの3種類のフードから先端の形状が選べ、診療や処置等の状況や患者さんの体位に合わせて、狙いを定めたアプローチが可能。開口部の広いフードが、体内から飛散する飛沫・エアロゾル等を吸引します。

3種類のフィルタ
1次フィルタ(集塵フィルタ)
水分を保持した飛沫や粒の大きい粒子においては、まずは集塵フィルタが逃がさず捕集します。
2次フィルタ(ULPAフィルタ)
ULPAフィルタは、清浄度の高い空気が求められるクリーンルームや精密機械工業等向けに開発された超高性能フィルタです。0.15μmの粒子を99.9995%以上捕集するULPAフィルタが、空気中に漂う飛沫・エアロゾルまで逃がさず捕集、清浄化します。
3次フィルタ(排気フィルタ)
医院内に排出される前の空気を更にフィルタで清潔にします。

12段階のパワーモード
12段階のパワーモード搭載で、現場の環境に合わせた調整ができます。
スリムなサイズとキャスター付き
スリムなボディと院内を移動しやすいキャスターにより、多くの医療機器を扱う現場でも、負担の掛からない場所に設置することが可能です。
UVライト・プラズマイオン発生器搭載
馴染むデザイン
シャンパンゴールド色のパネルで、患者への威圧感をなくし、優しい印象を与えます。
Free-100 M 吸引/排気システム イメージ図
浮遊ウイルス除去性能評価試験の結果
「吸引装置 Free-100 M」は、空中に浮遊する約0.025μmのウィルスを99.98~99.99%除去します。
空気中での浮遊ウイルス除去試験において、インフルエンザウイルスやコロナウイルス(約0.1μm)より小さいサイズの大腸菌ファージウィルス(約0.025μm)を99.98~99.99%除去しました。(⼀般財団法⼈北⾥環境科学センター試験報告書北⽣発2020_0186号)
フィルタを交換する時期
① フィルタ警報ランプが最初に点灯したときに、1次フィルタ(集塵フィルタ)を交換します。
② フィルタ警報ランプが2回点灯したら、すべてのフィルタを 交換してください。
モーターが過負荷にならないように、アラームに従ってフィルタを交換する必要があります。
※ULPAフィルタ交換の目安:300時間(1日5時間、週25時間、月100時間 3ヶ月で交換目安)
販売価格一覧
Free-100 M 本体 | 278,000円 |
---|---|
1次フィルタ(集塵フィルタ) | 12,000円 |
2次フィルタ(ULPAフィルタ) | 28,000円 |
3次フィルタ(排気フィルタ) | 5,000円 |
動画
ヒューズ交換方法
コード一体型
コード分離型
体外バキューム「Free-100 M」を用いた医療用レーザー使用時の感染予防対策 吸引動画
【撮影協力・医療監修】
公益社団法人日本美容医療協会 理事長
グリーンウッドスキンクリニック立川
院長 青木 律 先生
仕様/性能
販売名 | 吸引装置 Free-100 M |
---|---|
医療機器製造販売認証番号 | 302ADBZX00077000 |
弊社は医機連(日本医療機器産業連合会)の賛助会員です