EMSエアフロー
新しいコンセプトで予防とメインテナンスを実現
必要以上に歯を傷つけず、最小限のパワーで取り除く
エアフロー プロフィラキシス マスター/エアフロー ワンとGBT※1
エアフロー プロフィラキシス マスター/エアフロー ワンはGBTという新しいコンセプトに基づいて開発・製造されました。
GBT(GUIDED BIOFILM THERAPY)は患者満足度の高い予防のプロトコールです。
う蝕、歯周病、インプラント周囲炎の根本的な原因とされているバイオフィルムを除去し、口腔および全身の健康管理の実現を目指すアプローチ方法です。世界中の学術家や臨床家、歯科衛生士から精査した数多くの臨床的エビデンスに基づき、EMSが提唱している8つのプロトコールから成り立っています。
GBTが変革的な理由
①染め出し液で染出されたバイオフィルムを目安にアプローチするので、必要以上の施術は行いません。
早期歯石の除去が可能。効率的なアプローチにより従来のメインテナンス方法に比べてチェアタイムの短縮できます。
②はじめにエアフローでバイオフィルムを除去するため、手用器具や超音波機器の使用を減らすことができます。
機械音や手用器具での施術が苦手な患者に対しての不安を軽減。また歯面や修復物・インプラント補綴等に対して安全かつ効果的で非常に低侵襲なメインテナンス方法です。
③ラバーカップやブラシ、研磨ペーストを用いた歯面研磨は行いません。
エアフローを使用することでラバーカップで行き届かなかった部位にもアプローチできます。歯肉に機械的な刺激を与えることがないので、苦痛を減らした快適な施術ができます。
なぜ研磨ペーストが不要なのか?
(ヒトエナメル質2,000倍)
清掃前の残存バイオフィルム
天然歯のエナメル小柱は、容易に認識できます。写真は、次亜塩素酸ナトリウムで全滅した細菌の残骸を示しています。※2
(ヒトエナメル質2,000倍)
低研磨ペーストによる「研磨」後
重要なエナメル小柱は研磨されています。 ペーストが傷をつけました。バイオフィルムは自然な裂け目に広がっています。 全体的に研磨ペーストを使用すると、貴重なエナメル質が失われます。歯面の改善はほとんどありません。※2
(ヒトエナメル質2,000倍)
エアフローパウダー プラスによる清掃後
バイオフィルムはエアフローで除去されました。表面は、エナメル小柱質間まで清潔です。摩耗はありません。エナメル小柱はそのままに、表面は非常に滑らかです。舌で歯のざらつきを感じることはなくなり、研磨ペーストで「磨く」必要はありません。エナメル質を保全してチェアタイムを節約しましょう。※2
セミナー情報・デモ
GBTを学べる・無料SDA※3セミナー、デモをご希望の方はこちらへ
エアフロー プロフィラキシス マスター/エアフロー ワンの特徴
①GBTに基づいて開発されたEMSの最新機種
エアフロー、ペリオフロー、ピエゾン※4機能を兼ね備え、患者の口腔環境に合わせてご使用いただけます。
②給水温度管理機能は5段階
水温は5段階調整(非加温、25度、30度、35度、40度)が可能で、知覚過敏傾向の患者にも安心してご使用できます。
③高い操作性でシンプルなデザイン
操作面にタッチパネルを採用し、指のスライド操作でエアフローのエアー圧やピエゾンの出力調整が簡単に行えます。
④ワイヤレス フットスイッチ
ブースターモードが備わっており、瞬間的に高出力を得られます。円形状のため、360度どこを踏んでも起動します。
⑤軽量なハンドピース
手の疲れを軽減するだけでなく、臼歯部へのアクセスもスムーズに行えます。
-
エアフロー
バイオフィルム、ステイン、早期歯石を天然歯やインプラント周囲から除去します。
-
ペリオフロー
歯周病が原因で生じた4~9mmの歯周ポケットに適応し、効果的に歯肉縁下のバイオフィルムを除去します。
-
ピエゾン
PSチップを用いて、歯肉縁上・縁下の歯石を除去します。
ブラケット周囲、乳歯、露出根面、インプラント補綴周囲など、様々な症例にも対応できます。
2021年 エアフロー ハンドピースが改良されました
エアフローMAX2021年1月改良 発売
- ● パウダー使用量22%減少
- ● エアロゾル60%減少
- ● 噴射音1/3に
- ● ハンドピース重量17%減少
- ● 水粒子が直線的に(右図)
- ● パウダーの噴射速度が2倍
- ● 噴射野32%拡大
●メーカー調べ。数値はあくまでも目安です。
ハンドピースのみの交換も可能です。
臨床動画
セミナー情報・デモ
GBTを学べる・無料SDA※3セミナー、デモをご希望の方はこちらへ
消耗品
予防を備えた2種類のパウダー
GBTの効果を最大限に引き出すためエアフローパウダー プラスとエアフローパウダー レモンの使用をおすすめいたします。
エアフローパウダー プラスは甘みのある水溶性のパウダーのため不快感が少なく、治療に伴う患者の負担を軽減します。また、エアフローパウダー レモンはさわやかなレモンテイストです。
エアフローパウダー プラス
歯肉縁上・縁下のバイオフィルム除去、ブラケット周囲、修復・補綴物、インプラント周囲にもなど幅広い症例に使用できます。
成分:エリスリトール※5、シリカ、塩化セチルピリジニウム(CPC)
平均粒子径:14μm
最大粒子径:200μm
エアフローパウダー レモン
歯肉縁上の頑固なステイン除去に使用できます。
注)健全なエナメル質のみに使用可能です。歯肉縁下や修復物、インプラント補綴には使用できません。
成分:炭酸水素ナトリウム、シリカ、香料
平均粒子径:40μm
最大粒子径:200μm
販売名 | エアフロー プロフィラキシス マスター |
---|---|
医療機器製造販売認証番号 | 230ALBZI00001000 |
販売名 | エアフロー ワン |
---|---|
医療機器製造販売認証番号 | 230ALBZI00002000 |
販売名 | エアフローパウダー プラス |
---|---|
医療機器届出番号 | 11B1X10017000059 |
販売名 | エアフローパウダー レモン |
---|---|
医療機器届出番号 | 11B1X10017000060 |
販売業者 | EMS Japan 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐13 竹橋安田ビル2階 |
製造販売業者 | 株式会社ICST |
---|---|
住所 | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合5丁目17-1 S4タワー2階 |
- ※1 GBT…Guided Biofilm Therapy
- ※2 Reference:Camboni S, Donnet M. The Journal of Clinical Dentistry 2016;27:13-18. 但しこの研究による効果は使用するラバーカップ及びペーストの種類によって異なります。
- ※3 SDA(SWISS DENTAL ACADEMY)…スイスに本部を置く歯科従事者のための教育機関です。EU諸国では、毎年800コースのセミナーが開催され、設立10年で35,000人以上の歯科医師・歯科衛生士の参加を誇ります。
- ※4 ピエゾンはエアフロー プロフィラキシス マスターのみの機能です。
- ※5 エリスリトール…天然の糖アルコールで非う蝕性。血糖値を上昇させない特徴があります。また、歯垢の重量や細菌の増殖・活性化を現象させ、口腔内の健康維持につながるとされています。